転職して時間ができたからブログでも書こう

SEから製造業に転職して通勤時間が1/5になり、勤務時間が3/5になり、そして給料は1/2になった"きゅぅ"の人生を謳歌するブログです。

DIY

扇風機が動かなくなったので自分で修理してみたらあっけなく直った

投稿日:2018-08-28 更新日:

今年の夏は、ほんっと暑いですよね。大阪の堺市でも39.7度を記録するほどの暑さです。エアコンだけでは物足りないので扇風機もつかってるんですが、先日、ちょっと扇風機の場所を移動させるために電源offし、コンセントを差し替えて再び電源をいれようとすると全く反応ありません。電源が入らなくなりました。
『さっきまで動いてたやん!』って思いながらとりあえず接触不良を疑って分解することにしました。
電気回路なんて全く無知ですがファミコン世代なので『とりあえず簡単にばらしてホコリとか綺麗にすれば治るかも!』っていう考えです。

スポンサーリンク

扇風機が動かなくなった。さっきまで動いてたのに・・・

それまで何事もなく動いていた扇風機が場所移動させただけで全く動かなく(通電していない感じに)なるのは電源コードが断線してる可能性もあります。

ただ、今回の場合は電源コードを引っ張るようなこともなかったし、変に折れ曲がって使用してるような事もなかったので電源コードの不具合は可能性はひくいと思いました。

早速ネットで修理記事を探してみたものの、テスターで通電を確認したり、パーツを交換したりと結構敷居が高く、『こんな故障やったら僕にはむりや・・・』と半分諦めモードになりましたが、ダメモトで『とりあえず出来る範囲で分解してみよう』ってことで次に続きます。

三菱の扇風機(R30-MC)の電源が入らないので自分で修理してみた

動かなくなった扇風機は三菱のR30-MCという型番で結構古いものです。でも、今まで全く問題なく使えてたので、簡単に【故障→処分】とはしたくありません。

機械の修理はど素人の僕ですが、とりあえずひっくり返してスタンドロックナットを外してみます。
三菱の扇風機(R30-MC)

黒い丸いプラスチック部分の部品がスタンドロックナットです。これを普通のネジを外すように左に回して外します。ここは工具など使わずに手で外れるはずです。もし、固くなっていたら雑巾を被せて回すか軍手を嵌めて回すと外しやすいです。

そしてこちらがスタンドロックナットが外れた状態↓
三菱の扇風機(R30-MC)

スポンサーリンク

で、結論を先に言ってしまうと支柱の隣にある小さな黒いスイッチが今回の問題箇所でした。このスイッチの接触がわるくて電源ボタンを押しても反応しなかったんですね。

三菱の扇風機(R30-MC)

↑説明の為に台座を外してみるとこんな感じになります。


拡大すると黄○のスイッチ(黒い部分)の右側に金属部分が見えますが、恐らくその金属にうっすらと白くさびのようなものが浮いて接触不良をおこしたんだと思います。

このときはスイッチ部分を何度かカチカチと押すだけで動くようになったのでそのままスタンドロックナットを締めて元にもどしましたが、今後の事を考えると上記写真の赤丸部分のプラスネジを外し、スイッチの金属が接触する部分を乾いた布などで綺麗に拭いてCRC等の潤滑油を注油しておけば良かったです。ま、分解自体はたいしたことじゃないんで、次また同じ症状がでたらそのようにしようと思います。(あ、この潤滑油云々の作業ができるかどうかは想像での話です。実際に分解した訳じゃないのでそのようなことができRかどうか不明です)

最後に

家電製品って電源が入らなくなったからと言って、直ぐにお手上げ状態になるのはだめです。長年つかっていると汚れたり、ホコリがたまったりして動かなくなることも結構多いので、諦めるくらいなら分解清掃してみる価値はあると思います。

分解というと敷居がたかくなるかもしれませんが、そんな事はありません。簡単な工具で出来ることも多いです。逆に特殊工具が必要な場合は素人が手を出すのは危険です。(だから簡単に分解できないように特殊工具を必要としてるんです)

なのでプラスドライバーで簡単に外せるネジは敷居はたかくありません。ネジロックなどを塗って固めてしまってるものは外した後も同じようにロックしておく必要はありますけどね。

ただし、自分で分解してしまうとメーカー保証が無くなる事が多いので自己責任でどうぞ。(このまま捨てるくらいなら一か八か分解してみるか!位の気持ちなら気楽に作業できますね(^^)

-DIY

執筆者:


  1. みやこ より:

    こんにちは。
    30年前の扇風機が復活できました。タイマーは5年前にバカになり、最近は動いたり動かなかったりの状態でした。
    下を開いてみると、昔の製品なのでブログの写真とは違いましたが、素人でも分かりやすい構造でした。埃とグリースがこびりついていたのが原因でした。
    このブログを見なかったら、捨てていたかもしれません。でも、思い出があるんです。
    本当にありがとうございました。

    • きゅぅ より:

      みやこ様
      コメントありがとうございます。
      我が家にも古い電化製品がたくさんありますが、ちょっと故障した程度で買いなおすのがもったいなくて基本的には修理してつかう派です。
      みやこ様の扇風機は、このブログが直接お役に立ったわけではないようですが、分解するきっかけになったという事でほんの少しお役に立てたのですかね。(^^;)
      グリスが固くなって動きが鈍くなる現象も多いと思うので、今度その記事も書いてみようかと思います。
      ありがとうございました。

  2. 池谷 久子 より:

    扇風機の故障
    掃除後羽を裏表につけたようです
    付け替えたがまだ動かない、チャイルドロックはどこで解除すればいいですか?
    メーカー山善 まだ1年

    • きゅぅ より:

      池谷様

      コメントありがとうございます。
      チャイルドロックは型番によってそれぞれ違いますが、本体のボタンのどこかに【チャイルドロック】と書かれていませんでしょうか?
      首振りやリズム風などのボタンと兼用の場合が多い様です。
      そのチャイルドロックのボタンを長押し(3秒程度)でロックのオン、オフが、できるようになっていると思います。
      でも、確実なのはメーカーか、購入店に問い合わせることですかね。
      お力になれずすみません。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

本棚の棚板が落ちるのでDIYで修理しました。

5年程前に1万円弱で購入した本棚ですが、経年劣化(?)で側面の板が反ったのか、気が付けば棚が落ちるほどの隙間ができていました。 買いなおすのも勿体無いし、隙間以外は問題ないので自分で修理してみました。

トヨタキーレスエントリーキー

トヨタヴォクシーのキーレスエントリーの電池が切れたので自分で交換した。

キーレスエントリーシステムの電池がきれました。 実は私二十代の頃に、『ドアロックの電池はなくならへんよ。キーを車に差し込んでるときに充電してるから』という話を友達から聞いて、つい最近まで信じていました …

iPhone4sのバッテリー交換を自分でしてみた。交換後の寿命は? 

約6年使ってるiPhone4sですが、現在は中学生の娘に持たせています。で、長らく使っていると問題になってくるのがバッテリーの劣化ですよね。 電池が弱ってくるとフル充電しても20分程使っているだけで電 …

電気ケトルイラスト

ティファールの電気ケトルが故障した。原因はヒューズ?修理してみた。

ある日曜日、仕事は休みなのに7時に目が覚めました。普段の休日は10時ごろまで寝てるのですが、なぜかスッキリした目覚めで二度寝する気分でもなかったのでサクっと起床。 嫁さんと子供達はまだ寝ていたので一人 …

シャワーホース用パッキンPZKF26-3

シャワーから水漏れしたのでDIYで修理したら費用はたったの200円

築15年となる我が家のお風呂は1618サイズのYAMAHAのユニットバスです。 スポンサーリンク 最近になってシャワーホースの根元から水がポタポタと漏れているのが気になって、DIYで修理してみました。