転職して時間ができたからブログでも書こう

SEから製造業に転職して通勤時間が1/5になり、勤務時間が3/5になり、そして給料は1/2になった"きゅぅ"の人生を謳歌するブログです。

日記

七五三の着物はレンタルと購入のどちらがオススメ?父親としての意見

投稿日:2017-11-06 更新日:

七五三の季節ですね。

可愛いわが子に可愛い着物を着せて神社にお参りするのは子育てイベントの中でも重要な部類にはいりますよね。
後に写真をみて後悔しないように着物選びは慎重に考えましょう。

我が家には2歳違いで姉妹の子供がいますが、長女の着物を選ぶ際、購入するか、レンタルするかかなり迷いました。
どちらにするかは夫婦で話し合って決めたのですが、それについて父親目線でお話します。

スポンサーリンク

七五三の着物はレンタルと購入のどちらがオススメ?

私たちが選択したのはレンタルです。

もちろん購入も真剣に考えましたが、決め手はトータル的なコストパフォ-マンスです。

その時の夫婦の会話はこんな感じ・・・

嫁 『物によるけど、買うとしても借りるのとあんまり値段変わらんよ。』
私 『それってポリエステルちゃうの?表地が正絹やとしても裏地はポリエステルちゃう?』

嫁 『うーん、素材はみてないけど・・・』
私 『表地も裏地も正絹で1~2万円って事はないと思うよ。それと、安いのは多分中国製やとおもう。』

私 『中国製が悪いとは言わへんけど、着物を買うなら日本製がいいと思わん?』
嫁 『そやね、買うなら国産がいいよね。』

嫁 『もし買ったら初詣に着ていけるし、ひな祭りに着ても良いよね。』
私 『今までお正月は両家の実家に帰って家でマッタリしてるやん。着物着てたら寛がれへんし、子供もしんどいと思うよ。』
私 『ひな祭りも今まで特別に何かしたって事ないやん?着物あるからってその為にどこかにお出かけするとは思われへんけど(笑)』

嫁 『う~ん。。。でも次女は七五三で着れるよ。』
私 『それはそうかも。でも、次女ってずっと長女のお下がりばかりやん?七五三の時くらいはお姉ちゃんのお下がりは避けてあげたい』

私 『3歳の時は 「お下がりは嫌」 なんて言わへんと思うけど、大きくなって写真を見た時に、「七五三の着物もお下がりやったんやね」 って言われそう・・・』
(→現に小学生高学年の時点で 『お下がりばっかり嫌や!たまには私の服も買ってよ』と言われてます。)

その他、購入した場合の懸念事項

・保管は?:ウォークインクローゼットがあるけど、桐タンスがない。カビ防止等を考えると別途桐箱などの購入が必要

・手入れ:幼児なので汚すかもだし、着物についての知識が全くないので不安。

・何回着る?:多分長女と次女が七五三でそれぞれ1回着て終わりだと思う。3歳で買った着物は7歳では着れない。(そもそも作りが違うらしい)

・着れなくなった後どうする?:おそらく箱に入って眠ったままでしょう。娘達に将来女の子の子供(私たちの孫)ができればその子達が着れるかも知れないけど、そんな未来の不確定な部分まで考えるのは無意味でしょう。

私は最初からレンタル推しだったのでこんな感じで 購入に否定的な意見ばかりになってしまってるかもしれませんが、我が家では買うべきではないと判断しました。

もちろん素材や日本製に拘らなければレンタルするより安く買えるものもありましたし、見た目も可愛い着物がありました。

でも買った後、ろくに使わずにタンスに眠らせるだけなら買う意味が無いなと。保管する場所も取られる訳ですしね。

七五三参り着物-その2

七五三の着物を買うのと借りる場合のメリットは

一口にメリットといっても全員に当てはまるものでは無いでしょう。
あくまでも私たちが感じたメリットです。

着物を買うメリット

やはり所有満足でしょうね。

たとえば車の場合、カスタマイズ等で楽しむ為にはレンタカーじゃダメなので購入するしかないですし、家も借家だと改装する自由度はかなり低いですから持ち家が断然有利です。

でも、着物の場合、購入した状態で使用するのでカスタマイズはありません。せいぜい回りの小物で変化させる程度でしょうか。

もし、着物を着る機会が多い環境にあるご家庭なら金銭的にもメリットがあるでしょう。

私たちは着物をよく着る環境にないので、メリットは【所有満足】のみです。

着物を借りるメリット

借りる場合のメリットは【買うより安い】です。同じ商品の場合、買うより安くすみますからね。

(中には1万円前後で買えるものもありますが、素材がポリエステルになっていて、着心地は正絹と比べ物にならないですし、比較対象にならないです。見る人とが見れば一目で化繊か正絹か判るそうです。だからと言って人目なんて気にしなければ問題ない話ですが。)

それから、姉妹でレンタルするとしても【それぞれが気に入った別の柄の着物を着れる。】 という事ですね。
次女が大きくなって七五三の時の写真を見ても『お姉ちゃんのお下がりじゃない♪』って喜んでくれるはず。

親としても、違う柄の着物にすることで目を楽しませてもらえます。

それから保管場所やお手入れのを事考えなくて良い。これは意外と大きいメリットでして、【使わないものがずっと家の中にある状態】 っていうのはデメリット以外の何者でもないですから。


スポンサーリンク

七五三の着物を借りるならどこで?

私たちが七五三の着物をレンタルにすると決めて、『じゃぁ、どこで借りる?』となった時

・町の呉服屋さん
・写真スタジオ、
・オンラインレンタル(ネットショップ)
で探したのですが、先ずは呉服屋さんに行ってみました。

呉服屋さんは敷居が高かったのですが、いざお店に入ってみると意外と気軽に店内の商品を見学できて、店員さんも、知識がない私たちに丁寧に色々と教えてくれました。

ただ、呉服屋さんの着物はさすがに正絹のいいものを置いてるからか値段も結構するので私たちにはちょっと手を出しにくかったすね。

次に2箇所の写真スタジオに行ったのですが 『着物レンタル無料』 を謡ってるところが多いのでしょうか?2店舗とも着物の貸し出しは無料となってました。

ですが、写真代が高いです。【 子供の為に綺麗な写真を残すためならお金は厭わない。】って方ならスタジオは最適だと思いますが、やはり私たちには敷居が高い。スタジオで撮る写真は機材も設備もお金がかかってる事もありかなり綺麗にとれるので見栄えもいいのですが、ちょっと写真の枚数を増やすと5万円、10万円と簡単に値段が上がっていきます。

すてきな写真には憧れますが、いざその写真をみるとなると、四つ切や六切りの写真と、L版などの写真では見る頻度が断然異なると考えたからなんですね。

あくまでも私たちの場合、大きな写真はパネルに入れて飾るにはいいかもしれませんが、普段目にしない場所に保管してしまうとその後の閲覧回数は極端に落ちます。

私たちの結婚式の時にプロのカメラマンに取ってもらった大きな写真は殆どアルバムを開いたことはありません。ですが、親戚や友達に撮ってもらったLサイズのスナップ写真は時々アルバムを取り出して眺めています。

なので高いお金をだしてまで、かしこまった大きな写真は要らないかな?と。

七五三参り着物

で、最終的に私たちが選らんだのはネットレンタルです。

ネットレンタルの場合の不安材料としては現物をみないで借りることですね。それから、着物について素人の自分たちが着付けをさせてあげられるのか?っていうこと。

後者の問題は、YouTubeなどの動画を探せば着物の着方を説明してるものが沢山みつかりますし、動画を見る限りでは難しいとは思わないです。『これなら自分でも出来そう』って感じ。

ちなみに上記2枚の写真は嫁さんが着せてあげました。着付け知っているひとからすれば間違っているところや、下手な所がわかるのかもしれませんが、ど素人の私的には全然問題ありません。

そして現物を見ないで借りるという件ですが、これは口コミ評価を沢山みて信用できそうなお店を探しました。

気をつけないといけないのは口コミ情報をそのまま信じてはいけないって事。

中にはサクラが評価してる口コミもあるので、そこは口コミサイトの信用性や、コメント者の過去のコメントを参考にするなどして、信頼性のあるコメントからお店の情報を得るようにしましょう。

あと着物を借りる際、足袋や草履などの小物類が付いていなければ忘れず一緒に借りておきましょう。

大切な娘さんの一生に一度の七五三参りですので親子共々後悔の無いようにしたいですね。

ちなみに私たちが参考にしたサイトは価格コムの着物レンタルのページです。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

喪中に年賀状が届いたらどうする?そのまま返礼する? 寒中見舞いにする?

子供のころは喪中とか殆ど意識せずに年賀状を出していたように思います。社会人になってからも数年の間は喪中になることがなかったので深く考えることもありませんでした。 しかし歳を重ねるにつれて、嫌でも祖父母 …

受験生の親ができること。接し方ややってはいけないことは?

うちの長女は中学3年生。もう直ぐ受験です。この3年間志望校を目指して頑張り、成績も徐々に上がってきた。ラストスパートをかけてる今、親が子供にしてあげられることや、子供への接し方、やってはいけないことを …

松ぼっくりの先端を雪のイメージで白く塗った状態

クリスマスの飾りつけを子供と楽しもう。窓ガラス装飾やおしゃれな小物を手作り

毎年12月になると一気にクリスマスムードが高まってきますね。 街にはクリスマスソングが鳴り止まないし、お店の飾りつけもクリスマス一色。子供たちもワクワク感でいっぱいなのにお家に帰るとクリスマス感が一切 …

SCL7L-Eを買って玄関の照明をLED化してみた。その感想は?

我が家の玄関の照明器具は今まで30型の丸形蛍光灯のシーリングライトが付いてました。 自宅は15年前に一戸建てを建て、各部屋の照明器具は大型家電量販店をいくつも回って気に入ったものを購入したんですが、脱 …

こたつ布団をコインランドリーで洗濯してきた。クリーニングの半額以下でOK

ここ数年、暑い夏が終わると涼しい期間が短くて急に寒くなる印象ですが、今年もそろそろコタツ布団を出すことにしました。今の時期はコタツの電気を入れなくてもコタツ布団があるだけでちょうどいい感じですからね。 …