先日、ワゴンR(MH23S)の車検見積もりをしてもらいました。その時に指摘されたのが『ナンバープレートのランプが点いていない』でした。
ヘッドライトの球が切れれば直ぐに気づきますが、ウィンカーやストップランプ、ましてやナンバープレートの証明なんて運転しながら確認なんてしないですもんね。かといってそのままでは整備不良で切符をきられるので放置するわけにはいきません。
でも、車屋さんにお願いすると、もちろんですが工賃がかかるので自分で交換してみました、
ワゴンRのナンバー灯の交換は自分でできる
ナンバー灯の球は純正部品の品番でいうと【T10】を1つ使っています。いいタイミングなのでLEDの球にしようかとも考えましたが、なかなかのお値段がするのでノーマルタイプにしました。オートバックスで2個入りで300円未満でした。
よくよく考えてみると、1個100円程度の部品を交換するのに工賃が1000円って『う~ん・・・なんだかなぁ』って感じなのでDIYにもってこいの作業ですね。
車屋さんの工賃は基本となる作業時間で計算されるので、1000円の作業なんて、数分で終わる程度だろうって思ったんですね。『きっとボディとか外さなくても簡単に交換できるはず』って。
で、いざ、リアのナンバープレートの照明部分を覗き込んでみたら、球を覆うカバーが見えました。
これは直ぐそこに見えてるので簡単に手で取れそうだ。
ワゴンRのナンバー灯の外し方
ナンバー灯のクリアカバーは直ぐそこにみえてるものの、ちょっと隙間が狭いですね。手を入れてしっかり掴むのに、ベストな体制をとらないと外しにくいです。
で、どんな体制がベストかってゆーと・・・う~ん・・・文字だけで説明するのは難しいですね。
あくまでも僕個人的な意見としていいますと、この写真のように真正面から外そうとするのではなく、すこし右側から左手で赤丸内のプラスチックレンズを掴んで反時計回り(左回り)に45度程まわすと外れました。
ちなみに私は右利きなんですが、このときは左手で左に回すほうが力を入れやすかったです。あくまでも私個人的な感想ですが。
で、これだけの説明だとちょっと不安な人が居るかもしれません。というのも汚れがたまっているからか、左にまわすのが結構チカラを必要とします。そう、硬いんです。まぁ、こんな所滅多に外すもんじゃないんで硬くなってるんでしょうけど、初めて外す人は『ホンマに左回りで外れるの?』って思うことでしょう。でも、硬いだけなので手でしっかり掴んでまわしてあげましょう、ちょっと緩めばそのまま直ぐにはずれます。
↑外れたプラスチックレンズ(?)です。ちょっと汚れてるので水洗いしました。
綺麗になりました。
写真を見てもらうと、プラスチックレンズのカバーの一部に光を拡散させる為に加工されています(←元々そうなってます)この加工部分がナンバー灯からナンバープレートに向かうように取り付ける必要があるので、注意してください。
カバーを外したら電球が丸見えになるので、その球をつまんで引き抜きます。この時は捻ったりせず、そのまま真っ直ぐ引っ張ります、イメージとしては、球をつまんで、斜め下に引っ張る感じ。真下でも水平でもなく、斜め下に引っ張ります。
この球も摘みにくいこともあって、なかなか取れにくいです。ゴムのシートみたいなものがあれば、それで摘めば取れやすいかもしれません。もしくは滑り止めつきの軍手をつかうとか。。。
で、なんとかして取れたら、摘んだままの状態で球がどの向きで刺さっていたかを確認してください。小学生のときに理科の授業で出てきた豆球はネジで回してとりつけるようになってますが、この球は差し込むだけなので、向きをキッチリ合わしておかないといけません。
しかも差込部分は狭く暗いので。プチ老眼の私には差込口の形状を確認することが困難でしたので、皆さんもそうならないように電球を抜いた時に必ず電球の向きを確認してください。
ワゴンRのナンバー灯の付け方
電球の取り付け方は、【取り外し方】の逆にすればOKです。
電球をさす向きを合わせて差し込むだけです。下の写真は角度を変えて撮影しましたが、【向き】を意識する必要があるのがわかるでしょうか?電球の電極が板状になっているので、これを差込口にあわさないと取りつけられません。
で、この向きで電球を差し込んだあとは、プラスチックレンズの取り付けです。
光の拡散部分を下に向けて、若干左に回した状態で取り付けます。この取り付けはレンズの出っ張った部分がボディ側の台座(?)にキッチリはまればスンナリ右に回して取り付けられます。チカラは不要ですので、中々付かないからといってあまり無理に回したりしないでください。位置がちゃんと合っていればホントあっさり入ります。
とにかく難しくはないので落ち着いてチャレンジしてみましょう。
最後に
作業時間は5分程度です。長くても10分もあれば交換できると思いますので車の事は車屋さんに任せてるって言う人もチャレンジしてみてはどうでしょうか?
やっぱり簡単な事でも自分で修理すれば愛着も湧いてきますし、大切に扱うようになると思います。なによりたったこれだけの作業で1000円も浮くんですからラッキーです。
結局この1000円は家族4人分のハーゲンダッツのアイスに化けましたけど・・・
ありがとうございます。I can do it❗️で頑張ったら 自分で出来ました❗️工賃も浮かせたし楽し~い。
お役に立てて何よりです。
簡単な作業でもショップに頼めば工賃かかりますからね。それに自分で作業すると愛着も湧いて、より大切に扱うようになりますよ
コレから電球交換をされる方に一言、早とちりしないで最後までキッチリ読んでから作業してください。電球の向きが解らず、強引押し込んでソケット側のツメが曲がってしまった。
tuyoshi o-shiro様
コメントありがとうございます。
注意すべきところをもっと強調しておくべきでした。申し訳ございません。
時間ができたら修正します。
はじめまして、電球がうまく刺さらず2時間格闘したのち、検索でこちらのサイトにたどり着きkoitoの電球260円と数分で完了しました。
電球の向きが縦なのが画像でわかりやすくて助かりました、スズキアリーナで1500円取られるところでした。ありがとうございました。
ちなみに2012年式~mh34sのオーナーですが、全く同じでした。
まさっち様
コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです
初めて触る時はわからないとだらけで時間もかかりますが一度できるとなんて事ないってのはよくありますよね。
せっかくなら他の人が悩まず作業できればと思いながら書いたのでこのようなコメントを頂けると嬉しいです
ありがとうございました。
わかりやすくて、とても、やくにたちました早速やってみたいと思います有難う御座居ました
とみほ様
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりましたがもう作業されましたでしょうか?
お役に立ててよかったです。