転職して時間ができたからブログでも書こう

SEから製造業に転職して通勤時間が1/5になり、勤務時間が3/5になり、そして給料は1/2になった"きゅぅ"の人生を謳歌するブログです。

車・バイク

オートバックスとガソリンスタンドで車検の見積もりを比較してみた。

投稿日:2018-05-20 更新日:

中古で購入した軽自動車の車検がきれるので見積もりをしてきました。もっといろいろ見積もりしてみたかったんですけど、期日までに時間もないし、ちょっと面倒くさいので今回はオートバックスとガソリンスタンド(エネオス)の2箇所での見積もりです。
ただし、今回の記事はあくまでも私が見積もりした2店舗での結果をもって書いた記事です。すべてのオートバックスやエネオスで同じことが言えるとは限りませんのでご了承ください。

スポンサーリンク

オートバックスとガソリンスタンドで車検の見積もりしてみた。

見積もりした順番は最初にオートバックスで、次にエネオスです。

まず、私の車を簡単に説明します。

WAGON-R 9年目で、走行距離は9.5万キロです。この車のエンジンはタイミングチェーンなのでタイミングベルトのように10万キロで交換する必要がないって所は大きいですよね。この作業は結構お金が高くつくので中古車購入時には注意したいものです。

そんな事はおいといて、早速ですが、オートバックスとエネオスでの車検見積もり費用はどちらも10万円強でした。

もしかして見積もりの段階で10万程度の金額を提示するっていうのが車検業界の作戦なんでしょうか?(^^;

内訳として法定費用はこんな感じ↓

自賠責保険 25,070円
重量税    6,600円
印紙代    1,200円(1400円)
----------
合計    32,870円

法定費用は当然オートバックスとエネオスでどちらも同じだと思ってたんですけど、印紙代が違ってました。理由を確認したわけではありませんが、オートバックスは指定工場なのでその場で車検を行えるけど、エネオスは陸運局の検査場までもっていくので、違いがでてるのかと思ってます。

次に法定費用以外の料金比較です。金額は見やすくするために100円未満は四捨五入してます。合計金額は1円単位で合計したあと100円未満を四捨五入してます。

作業内容オートバックスエネオス
★車検基本工賃32,3009,700
★法定24ヶ月点検上記に含む14,400
★ライセンスランプ交換1,300-
リヤハブロックナット600
ハブクリアコート1,600
代車1,1000
ATFコンディショナー 3,200
ブレーキオイル交換4,300
スパークプラグ交換6,000
エアークリーナー交換2,600
クーラント性能復活剤2,700
ボディー下コーティング4,300
燃料ライン洗浄4,300
リヤハブベアリング左9,30010,800
タイヤローテーション0
6大割引(早期割引、前日持込割引等)-6,000
前輪シャフトブーツ左右25,900
前輪スタビリンクロッド左右13,000
合計70,30067,800
★必須作業合計34,20018,100

合計金額を比較するとどちらも7万円前後で同じくらいなんですけど、作業内容が違います。ライセンス球が切れてる等、車検に通らない箇所はどちらも必須ですが、『そろそろ交換したほうがいいよ!』っていう作業項目がお店によって変わってくるんですね。

基本的にはお店では走行距離に応じておすすめ作業が予め用意されているのだと思います。たとえばオートバックスではオートマやブレーキのオイル類の交換、エンジンの点火プラグやエアクリーナー交換、燃料周りの洗浄っていう感じで。

一方、エネオスではそんな考え方では無い様でして、オイル類の交換やエンジン周り、燃料周りの交換作業は見積もりに挙がらず、おすすめ作業としては前輪周りの部品の交換というものでした。

これは実際に車をリフトアップして目視した結果、ゴムの劣化があり、ひび割れしているので交換したほうが良いと判断されたようです。部品名はシャフトブーツというらしいのですが、ここが破れていると車検は通らないけど。ヒビだけなら車検は通る。でも、破れてそのまま走行していると中のシャフトが破損して修理代が余計に高くつくことになるし、場合によっては事故につながりかねないという話でした。

なので車検時には交換しなくてもちょくちょく検査して破れていない事を確認すればいいって事なんですけど、リフトアップしないと見えないので物理的に個人で確認するのは難しいです。

これらの話はスタッフの方と一緒にリフトアップした車の下を覗き込んで丁寧に説明してくれるので『なるほど』と納得できて、印象としてはエネオスの方がしっかり見てくれてると感じました。あくまでも素人の私個人の意見ですけど。

反対にオートバックスでシャフトブーツのひび割れの指摘がなかったのが気になります。『まだ大丈夫』と判断されたのか、見落としていたのか・・・

あ、でも、だからといって『オートバックスよりエネオスの方がいい!』とは必ずしも思ってません。

っていうのも、リアタイヤのベアリング交換についてはオートバックスで指摘され、エネオスでは見つけられませんでした。

スポンサーリンク

でも、エネオスの人に『オートバックスでリアのタイヤ周りから異音がするって言われたんですけど・・・』と伝えると、一緒にリフトアップした車の横にいってリアタイヤを回転させ、『あっ!左のタイヤから異音してますね。ベアリング交換したほうがいいです。』って感じで、私からは左か右かは言ってませんでしたが『左が悪い』と見抜きました。私も横で一緒に音を聞いてましたが素人には全くわかりません(^^;)

この点はやはりプロですね。

こんな感じなので印象はエネオスの方が良かったんですが、今回見積もりをお願いしたエネオスは【認証工場】なので車検をお願いするとエネオスが点検・整備したあと、陸運局の車検場まで自走していくそうなんですね。(このときのガソリン代は車の所有者負担だそうです)なので『車を持っていって数時間後には車検終了』って訳にはいかないんです。この点がネックでした。

車検場は平日しか空いていないので平日の2日間車が使えなくなります。もしくは日曜日に車を預けて月曜日の夕方に受け取るって感じです。

車が必要なら代車をかりれば済む話なんですけど、少しでも安く、しかも短時間で終るオートバックスの方が気軽に持って行けるので、今回はオートバックスでお願いすることにしました。

ちなみにライセンス球の交換はDIYで交換しましたので費用は電球代の237円ですみました。ドライバーも使わずモノの数分で交換できるのに1080円の工賃は高いですよね。電球の交換は簡単なので工賃を節約するなら是非自分で交換してみましょう。交換時の記事はコチラ→ワゴンRのナンバー灯の交換方法。取り外し方と取り付け方

オートバックスで車検を受けた時の特典

・メンテナンスカード(会員カード)は通常1000円の入会金ですが、無料で発行されます。
・上記メンテナンスカードで買い物金額200円に対して1ポイントのTポイントがたまります。車検費用も対象です。但し法定費用は対象外なので私のように車検費用を最低限に抑える場合、たいしたポイントは付きません。
・メンテナンスカードの特典として
①エンジンオイル交換基本工賃無料
②オイルフィルター交換基本工賃無料
③エアフィルター交換基本工賃無料
④バッテリー交換基本工賃無料
⑤ワイパー交換基本工賃無料
⑥タイヤパンク修理基本工賃無料
⑦タイヤローテーション基本工賃無料(年1回)
⑧ワンコインメニュー基本工賃無料(下記のうちいずれか一つ 年1回)
・スピードガラス撥水
・車内除菌消臭
・エンジンルーム艶出し
・サイドガラス撥水
※ワンコインメニューは店舗により異なります。
⑨ウォッシャー液 点検・補充無料
⑩タイヤ空気圧 点検・補充無料
・事故による損傷の補償がついてくる。(注意して欲しいのは事故による損傷に限るって事)
①パンクによるタイヤ交換が3万円までなら負担金1000円
②窓ガラス修理、交換が3万円までなら負担金1000円
③バンパー傷修理、交換が2万円までなら負担金3000円
・これはお店によって違うかもしれませんが、BOXティッシュ5箱いただきました。今回の車検終了後、次回の仮予約して車検を受けた場合、30箱もらえます。

エネオスで車検を受けた時の特典

・2年間無料で二つの安心
①タイヤのパンク損害上限 16,000円までなら負担金1000円
②バンパー損害上限 20,000円までなら負担金 5000円
・車検予約から車検日までのガソリン代が一般価格から10円引き
→これは車検を半年前から予約すれば6ヶ月間ガソリン代がお得になるという特典ですが、【一般価格から】というのがミソです。私の場合、ENEOSカード会員割引と、メール(現在はLINE)会員の割引と合わせて一般価格より8円安くなってます。なのでこのガソリン代が安くなる特典はあまりお得感がありません。(私の場合、月に40リットル程ガソリンを入れますので、80円/月安くなるだけです)

最後に

あくまでも『今回の2店舗の見積もりで私が感じた事』ですが、印象としてはエネオスの方がお客さんに近い立場で車検の見積もりをしてくれてるのかなって思いました。

やっぱり見積もりに書かれている作業内容を、実際の車をみながら説明してもらえる点は安心感があります。しかも基本料金もオートバックスより安いですからね。

これをすると店舗から嫌がられるでしょうけど、複数の店舗で見積もりを出してもらい、不具合を把握する。そして必要なところから修理や交換をおこなうようにすれば車検時の一度にでる出費が分散されて楽になりますよ。

今回の私の場合でいうと、シャフトブーツは【ヒビ】の間は問題ないので、車検が終ってお金に都合が付くときに修理(交換)すればいいって感じです。

もちろん自分でできる所は自分でする。電球切れなんて球の交換だけですからね。簡単です。

それからプラグの交換なんて、ちょっと車いじりが好きなひとなら簡単に交換できるので『自分でできる整備は自分でする。』で費用を抑えられますね。

あ、そうそう、実は車検実施後に知ったんですけど、直接オートバックスに申し込みせず、楽天を経由してネットから予約すれば楽天ポイントが最大2200ポイントもらえるキャンペーンがあったんですね。なんだか損した気分です(^^;)
楽天からオートバックス車検に予約する。

あと、エネオスの場合でも楽天経由でポイントが付きます。世の中、知らないと損する事が多いですよね。
エネオスDr.Driveで車検実施&口コミ投稿で最大3,000ポイントプレゼントキャンペーン!

-車・バイク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トヨタキーレスエントリーキー

トヨタヴォクシーのキーレスエントリーの電池が切れたので自分で交換した。

キーレスエントリーシステムの電池がきれました。 実は私二十代の頃に、『ドアロックの電池はなくならへんよ。キーを車に差し込んでるときに充電してるから』という話を友達から聞いて、つい最近まで信じていました …

no image

堺カートランドに69onのミニバイク耐久レースを観てきた。

20代の頃ミニバイクレースをしてたんですが、かれこれ20年以上ミニバイクレースとは無縁となってました。でも先日久々会った知人がまだレースを続けてるという事を知り、その人が出場する6時間9分耐久レースを …

アイドリングストップのセル音がうざいけど上手くキャンセルする方法がわかった

タイトルでは『セル音がうざい』と書きましたが、僕がのってるハスラー(MR41)は再始動の時のセル音はきこえず、小さなモーター音が聞こえる程度なので、『音』はそれほどうざくありません。 でも踏切の一旦停 …

旧ハスラーの実燃費とカタログ値の差は?高速道路と市街地の実測

旧ハスラー(MR41S)の実燃費を公開します。 ■参考データ ・2018年8月登録のディーラー展示車両(走行距離31km)を2020年4月に購入 ・タイプ:X(純正アルミホイール、ディスチャージヘッド …

ワゴンRの純正カーステを外してカーナビを取り付けてみた。

中古で買ったワゴンR(MH23S)には純正カーステが付いていたんだけど、友達からお古のカーナビを頂いたので交換してみました。交換するまえに配線やパネル等を購入する必要があったのでそれらを含めて説明しま …