転職して時間ができたからブログでも書こう

SEから製造業に転職して通勤時間が1/5になり、勤務時間が3/5になり、そして給料は1/2になった"きゅぅ"の人生を謳歌するブログです。

DIY

ティファールの電気ケトルが故障した。原因はヒューズ?修理してみた。

投稿日:2018-01-07 更新日:

ある日曜日、仕事は休みなのに7時に目が覚めました。普段の休日は10時ごろまで寝てるのですが、なぜかスッキリした目覚めで二度寝する気分でもなかったのでサクっと起床。

嫁さんと子供達はまだ寝ていたので一人で朝食を摂ることにしました。

ブリタのポットに水を入れ、コップにインスタントコーヒーの粉を入れ、パンを焼いたりしてる間にブリタのポットにろ過された水が溜まっているのでそれを電気ケトルにいれてスイッチON・・・

といういつもの手順のはずだったんですが、寝ぼけてたのかケトルに水を入れるのを忘れてスイッチを入れてしまいました。

スポンサーリンク

電気ケトルが故障したので原因調査の為に底を開けてみた

しばらくして、ケトルからチリチリチリチリ…と異音がしてきたので、『あ!、水入れてなかった!』と、気付いて慌ててスイッチを切りましたが、時すでに遅かったようです。

直ぐに水を入れてスイッチを押してみましたが通電ランプがつきません。(電源が入らない。)

『あ~、朝っぱらから最悪や~』と独り言を言いながら、とりあえず蓋を開けて5分ほど冷ましたあと、再度スイッチを入れてみましたがやっぱり無反応です。

ティファール電気ケトルKO3104JP
故障の原因は明らかに自分の空焚きがきっかけです。

と思いながらも『空焚き防止機能ってあるはずやん!こんな事で壊れてたらあかんやん!』などとメーカーに責任転化しようとしてる自分。。。

■イラスト

買い換えるのも勿体ないので何とかして修理したいと思って修理方法をネットで検索してみました。

でもですね、残念な事に、我が家のティファールの電気ケトルはKO3104JP という型番なんですが、修理情報は見つけられませんでした。ただ、他ののT-falの電気ケトルの修理記事があって、その記事を読んでみると【 空焚きで温度ヒューズが切れてしまったので、ネットで購入し交換した】という内容だったんですね。

そっか、ヒューズがきれたのか!?

早速ケトルの底面のネジ 7個を取り外し、中をのぞいてみました。7個のネジの内、3つはそのまま見えますが、残り4つはゴムの蓋があるので蓋をとってから外します

ティファール電気ケトル(型番KO3104JP)
の部分がゴムの蓋が付いているネジ
の部分がむき出しのネジ

スポンサーリンク

電気ケトルを修理するためにヒューズの形を確認してみた。

ねじを外すと簡単に底面部分が外れるのですが。温度ヒューズが切れている様子は確認できませんでした。ってか、温度ヒューズってどこにあるの?全然わからん!もしかしてこの機種には付いてない?温度ヒューズらしき物が見当たらないんです。
(底面部分を外した写真を撮り忘れてしまいました)

温度ヒューズの存在が確認できないのでこれ以上何も手出しできず、仕方なくそのまま組み戻すことにしたのですが、その際にスイッチ部分で、カチっと音がなりました。

文章で説明するのは難しいんですけど、分解する前のスイッチを押した時の感触と異なる感じ。。。

う~ん、何ていうかなぁ。。。空焚き直後のスイッチONの感覚は、『カチッ!』というより、『コトッ!』っていう感じで・・・(ぴったりな擬音の表現が思いつきません)

でも、カチッという音が鳴った時に『あ、これが、いつものスイッチの感覚や』 って思いました。

そして元通りに組みなおしてスイッチをいれてみると、なんと!電源が入りました。

そう!直ったんです。特に何かを修理した訳ではありません。いってみればオーバーホール的な感じですかね?分解してちょっと綺麗にして組み戻しただけです。

まとめ

結局原因ははっきりと判ってませんが、今回の現象を簡単にまとめると

空焚きしたときはスイッチの入り方がおかしくなり、元に戻すには一旦底蓋(?)を開けてスイッチをオン → オフ したらなおった!

って感じです。

でもメーカー保証内であれば、分解せずに素直にメーカー修理に出すことをお勧めします。

保証期間が過ぎておれば試して見る価値はあると思います。ただし、自分で分解する場合は、自己責任でどうそ。

■2020/10/25追記
その後も問題なく使えていましたが、最近はコンセントプラグが熱くなっているのが気になり、買い替えました。
もともと熱を持つ機種だったのかはわかりませんが、たまたま触った時にとても熱く感じたので…
それにしても安くなりましたね。以前、私が購入したときは6000円位したと記憶してますが、Amazonで3000円弱で買えました。

-DIY

執筆者:


  1. かず より:

    ありがとうございます。
    同じことをして直りました。
    不思議ですね。

    • きゅぅ より:

      かずさんコメントありがとうございます。お役に立てて良かったです。
      ほんと不思議ですよね。元々そういう作りになってるのかもしれませんけどメーカーからはそんな情報出てませんしね。何でしょうね?

  2. さくら より:

    他メーカーの電気ケトルですが、記事と同じようにしたら直りました!
    メーカーに修理を依頼したら買う方が安いと言われ、捨てるには忍びないと検索して、こちらに辿り着きました。これでまたしばらく使えそうです。
    ありがとうございます。

    • きゅぅ より:

      さくら様

      コメントありがとうございます。
      他メーカーでも同じ手順で直ったんですね。ということは作りが同じなんでしょうかね。
      『買い換えた方が安い』と言われても外観に問題が無ければもったいなく思いますし愛着も湧いてたりしますからね。
      僕は出来るだけ修理して長く使いたいタチなのでお金をかけずに、まず自分で直すことを考えます。
      そして得た知識が他の人に役立って感謝されることに喜びを感じています(^^)

さくら へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

扇風機が動かなくなったので自分で修理してみたらあっけなく直った

今年の夏は、ほんっと暑いですよね。大阪の堺市でも39.7度を記録するほどの暑さです。エアコンだけでは物足りないので扇風機もつかってるんですが、先日、ちょっと扇風機の場所を移動させるために電源offし、 …

ワゴンRのナンバー灯の交換方法。取り外し方と取り付け方

先日、ワゴンR(MH23S)の車検見積もりをしてもらいました。その時に指摘されたのが『ナンバープレートのランプが点いていない』でした。 スポンサーリンク ヘッドライトの球が切れれば直ぐに気づきますが、 …

トヨタキーレスエントリーキー

トヨタヴォクシーのキーレスエントリーの電池が切れたので自分で交換した。

キーレスエントリーシステムの電池がきれました。 実は私二十代の頃に、『ドアロックの電池はなくならへんよ。キーを車に差し込んでるときに充電してるから』という話を友達から聞いて、つい最近まで信じていました …

ワゴンR(MH23S)のワイパーゴムの交換は誰でも簡単にできますよ。

中古で購入したワゴンRですが、購入当初からワイパーの拭き取りがイマイチでした。中古車屋さんも極力経費を抑える為に消耗品は必要最低限でしか交換しないんでしょうね。 とはいえそんなに高価なものでもないので …

iPhone4sのバッテリー交換を自分でしてみた。交換後の寿命は? 

約6年使ってるiPhone4sですが、現在は中学生の娘に持たせています。で、長らく使っていると問題になってくるのがバッテリーの劣化ですよね。 電池が弱ってくるとフル充電しても20分程使っているだけで電 …