転職して時間ができたからブログでも書こう

SEから製造業に転職して通勤時間が1/5になり、勤務時間が3/5になり、そして給料は1/2になった"きゅぅ"の人生を謳歌するブログです。

車・バイク

カーナビの防犯グッズ、窃盗犯心理から考えた有効な方法は?

投稿日:2017-12-11 更新日:

カーナビの普及率はかなり高くなってきましたね。
少し古いデータですが2012年12月のアンケートでは自動車所有者におけるカーナビ搭載率は68%だったそうです。約7割がカーナビを搭載してるんですね。アンケートが5年前の話なので 今はもっと普及してそうです。珍しさは無くなったものの、やはり高価な物なので盗難にあうと結構痛手です。みなさんは盗難防止対策してますか?

スポンサーリンク

カーナビの防犯グッズあれこれ

カーナビの防犯グッズは色々ありますが、代表的なものは
車そのものの防犯になりますが、警報装置(いわゆるセキュリティシステムってやつ)、ダミー警報装置(LEDが光ってるだけの偽物)、があり、カーナビ用の盗難防止ネジ、ハンドルロック、カーナビ本体のセキュリティコード等が有名でしょうか。

警報装置

警報装置には振動に反応する物、人が近寄ると赤外線に反応する警報装置などありますが、ディーラーで扱っている安価なものはプロの窃盗犯にかかれば殆ど防犯の意味がないようです。

窃盗犯はセキュリティ装置の解除方法など熟知しているので簡単に解除されてしまいます。ダミー警報装置なんて問題外です。精々ちょっとしたイタズラ防止に役立てばラッキーってところでしょう。

セキュリティシステムを専門に扱っているショップで結構高価な(10万円程度)システムであれば、簡単には解除できないので効果がありますが、場合によってはカーナビより高価になってしまうこともあります。

まぁ、車の盗難防止も含めて検討するなら充分価値があると思いますが、安い車に高価なナビをつけた場合は本末転倒になりますね。

盗難防止ネジ

盗難防止ネジは、いざカーナビを外す時にならないと判らないので、窃盗犯が車内に侵入した時点で窓ガラスが割られていたり、ドアの鍵穴が壊されていたりと何らかの被害が起こってしまっている可能性が高いです。

そして盗難防止ネジを外すための特殊工具があったり、ネジを切断したりと、窃盗犯にしてみればさほど防犯の意味がのです。

また、運良く(?)その窃盗犯がネジを外せなかった場合、腹いせの為に車内に消化剤をまかれたり、することも考えられます。ナビを取られた上に証拠隠滅の為に消化剤をまかれることもあります。この場合、車は全損扱いとなってしまいます。

ハンドルロック

ハンドルロックのはみ出た棒をナビの前面に来るようにセットすれば見た目上の防犯効果は高いと言う人もいますが、停車中でも多少はハンドルを動かせるのでカーナビの盗難防止としてはあまり意味がないでしょう。

カーナビ本体のセキュリティコード

カーナビメーカー側で搭載している機能で、一度バッテリーからの電源供給が途切れると初期設定としてセキュリティコードの入力を求められるというもの。

これは機種によって搭載の有無がありますが、窃盗犯が 『この機種はセキュリティーコード有りだから盗るのはやめよう』ってなれば被害に遭う確立が減るのかもしれませんが、知っていながら 『ネットオークションで売ってしまえば後は知らん』 的な考えの場合、効果はありませんね。ましてや機種によるセキュリティコードの有無をしらなければ同じく効果なしですので盗難防止の意味では弱いです。

カーナビの窃盗犯の心理

カーナビの盗難被害は年々減少しているようですが、それでも平成28年度のカーナビ盗難件数は大阪で約850件、愛知県で約230件、埼玉県、千葉県、兵庫県でそれぞれ100件~150件程度というように、大阪と愛知が圧倒的に被害件数が多いですね。

私は大阪に住んでますが、全国一のカーナビ盗難件数と知って驚きました。人口比率から考えると東京も上位にあるはずなんですが、大阪がダントツです。治安が悪いんでしょうか・・・

盗難件数が少ないからといって安心できるわけじゃないですよね。『備えあれば憂いなし』って言葉もあるように、盗難対策は必要です。

カーナビ盗難に限らず、車上荒らしの一番の対策は【車内に貴重品を放置しない。】が鉄則です。(そんなこと言われなくても判ってる!って怒らないでくださいね(^^;)車内に現金が放置されていれば真っ先に窃盗犯に狙われます。でもその車が次のような仕様だとわかっていればどうでしょう。

・ガラスは特殊な強化ガラスで出来ており、簡単に割ることはできない。
・ドアロックも最先端技術によって解除するには時間がかかる。
・窃盗犯が解除方法を知らないセキュリティシステムが導入されている。

スポンサーリンク

もし、窃盗犯が上記の状態を認知すれば盗むことをあきらめるかもしれません。

【どうしてもその車のそのカーナビが欲しくて、他ではなかなか見かけない】という品物なら窃盗犯も何とかして盗もうとするのでしょうが、大抵の窃盗犯は転売してお金に変える事が目的です。なので、わざわざリスクを犯さなくても簡単に狙える物を探します。

でも、それなりにお金もかかりそうですよね。お金に余裕がある人はお金を掛ければ掛ける程、盗難被害に遭う確率は下がるでしょうけど、私にはそんな余裕はありません。

窃盗犯は 【簡単に盗れて、高く売れるもの】 を選んで盗みます。

タイヤ&ホイールも高価で、しかも車内に侵入しなくても盗れるので狙われやすいですが、大きさが大きく盗った後の搬送が簡単でははいので、カーナビなどの小さくて高額なものをねらうのです。

なので窃盗犯の心理が

■簡単にとれるじゃん!

■盗るにはちょっと時間がかかりそう

■盗るのは時間がかかるし、むずかしい!

このように下に行くほど 防犯効果が高いと考えられます。ただし、同時に投資費用も大きくなってきます。

そして一番効果が大きいことは・・・窃盗犯がカーナビの存在を知られないことです。

カーナビ盗難対策の有効な方法は

私の場合、車も古いし、お金をかける余裕もないので出来るだけお金をかけずに対策したいと考えたとき、重点に置いたことは

車内に侵入させない事。もっと言うと狙わせない事なんです。

高価なセキュリティグッズで窃盗犯を心理的に追い返すことは出来るとおもいます。

しかし、お金をかけなくても狙わせない事は可能なんです。

極端な話ですが、駐車時にカーナビを持ち出して、カーナビが在るべき場所が空っぽだったらどうでしょう?

『この車はカーナビもカーステも搭載していない』って認識になりますよね。

ただ、ポータブルナビならそれが可能ですが、据付のナビならそうは行きません。

でも、タオルで隠せばどんなカーナビが付いてるか判らないですよね。窃盗犯からすれば
『折角盗んでも安物ナビならあまりお金にならない』と諦めてくれればいいですが、反対に
『隠す位だから高価なナビに違いない』と思われてしまったらまずいですね。

タオルで隠す場合は、自然な感じで『たまたま車内に置いたタオルで隠れてしまってる』感があればいいですし、
折りたたみ式のサンシェードをセンターコンソールに立てかけて『隠れてしまってる』状態にすれば自然ですよね。

そして私が行き着いたカーナビ格安セキュリティグッズがこちら。

オーディオレスパネルを外した状態

オーディオレスパネルを外した状態

オーディオレスパネルを設置した状態

オーディオレスパネルを設置した状態

新車購入時のオーディオレス仕様についてるオーディオレスパネルの裏側の突起を加工し、ナビの出っ張りに引っ掛けています。

これだとオーディオレス仕様のまま乗ってるように思えませんか?もちろんナビのGPSアンテナはダッシュボードの中に設置していますので見えません。さらにはETCのアンテナもダッシュボードの中だし、本体も小物入れの中なので全く見えません。

一見すると貧乏人が乗ってる最低限の車って感じでしょうか?(笑)

でもいいんです。そんな風に思われても盗難被害に遭うよりよっぽどましです。

みなさんも【 オーディオレスパネル】いかがですか?ちなみにディーラーで1000円前後で買えますよ。

まとめ

・安価なセキュリティシステムはプロの窃盗犯には意味がない。

・高価なセキュリティシステムだと、ナビより高くなるので本末転倒?

・窃盗犯に狙わせない事が大事。

・オーディオレスパネルでナビを隠すと費用対効果が抜群!

-車・バイク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハスラーのスマートキーの電池を交換してみました。

ハスラーのスマートキーの電池を交換してみました。 この記事ではハスラー(MR41S)のスマートキーの電池交換として書いていますが、MR31Sのハスラーや多くのSUZUKIの車で同じ手順だと思いますので …

原付の自賠責を解約するのに必要な書類や手続きは?払い戻しもある?

春になるとバイクの買取CMをよく目にしたり、耳にしますよね。原因はもちろん『4月1日時点でバイクを所持していると税金がかかるので乗らないバイクを売ってください』という理由からです。 ずっと乗っていなく …

ワゴンRのナンバー灯の交換方法。取り外し方と取り付け方

先日、ワゴンR(MH23S)の車検見積もりをしてもらいました。その時に指摘されたのが『ナンバープレートのランプが点いていない』でした。 スポンサーリンク ヘッドライトの球が切れれば直ぐに気づきますが、 …

ワゴンRのガソリンランプが点灯したらあと何キロ走れるのか?

先日、約30㎞先の目的地に向かう途中でワゴンR(MH23S)のガソリンランプが点灯しました。普段なら直ぐに給油するのですが、いつも利用しているガソリンスタンドへ行くには後戻りしないといけないので頑張っ …

no image

中古でセカンドカーを購入するなら軽四と普通車のどっちがいいの? 

我が家にはミニバンが一台あり普段は通勤に使っているのですが、時々『今日は買い物に行くから車使わないで』と言われる事があり、その度にバイク通勤していました。気候が良くて雨も降っていなければバイク通勤も苦 …