comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

本棚の棚板が落ちるのでDIYで修理しました。

5年程前に1万円弱で購入した本棚ですが、経年劣化(?)で側面の板が反ったのか、気が付けば棚が落ちるほどの隙間ができていました。 買いなおすのも勿体無いし、隙間以外は問題ないので自分で修理してみました。

受験生の親ができること。接し方ややってはいけないことは?

うちの長女は中学3年生。もう直ぐ受験です。この3年間志望校を目指して頑張り、成績も徐々に上がってきた。ラストスパートをかけてる今、親が子供にしてあげられることや、子供への接し方、やってはいけないことを …

鎖骨骨折イメージ

鎖骨骨折したら手術か保存治療?費用や完治するまでの期間が気になる

先日、バイクで転倒し鎖骨を骨折してしまいました。 コケた瞬間はもちろん痛みはあったんですが、それよりも会社に遅刻したらあかん!っていう気持ちが強かったので直ぐに起き上がり、肩の痛みを我慢しながらなんと …

お茶のイメージ

韓国のユルム茶をお土産で貰ったけど、どこで売ってる?

以前、会社の同僚が韓国出張のお土産に、と頂いて初めて知ったのですがユルム茶っていうお茶があるんですね。 その時は『ユルムチャ?なにそれ???』って感じで ”?”が頭上を飛び回ってた状態です。 スポンサ …

SCL7L-Eを買って玄関の照明をLED化してみた。その感想は?

我が家の玄関の照明器具は今まで30型の丸形蛍光灯のシーリングライトが付いてました。 自宅は15年前に一戸建てを建て、各部屋の照明器具は大型家電量販店をいくつも回って気に入ったものを購入したんですが、脱 …